皆さんこんにちは!
本日も元気に出社しているスタッフAです 😛
突然ですが、皆さんは自宅で果実酒を漬けたことありますか?
私は昨年の6.5月頃から初の梅酒作りに挑戦して、1年程熟成させている途中です。
漬けた日は「1年間も待ちきれない!」と思っていましたが、時の流れは早いもので。
あと2ヶ月で1年ということで、熟成させた梅酒を味わうのが楽しみです。
前年は初の梅酒作りでしたが、今年は色んな果実酒を作ろうと企てています。
「果実酒 手作り」で検索すると、オエノンという企業の「手作り果実酒の作り方&レシピ『かんたん果実酒づくり』」というページが1番上にヒットします。
今初めて知りましたが「オエノン」さんは焼酎や日本酒、カクテルなど幅広いお酒を販売?製造している企業なんですね。
こちらのページには、ホワイトリカーなどを使った手作り果実酒や漬け込み酒の作り方をご紹介しています。
このページで私が気になったのが「果実酒の漬け込みカレンダー」。
果実酒や漬け込み酒は材料によって、お酒への漬け込み期間が違います。漬け込み期間が長すぎたり短すぎたりすると本来の味わいを楽しめなくなってしまうので注意が必要です。
そしてもう一つ重要なのが旬。旬の素材を選ぶのが果実酒作りのコツ。
素材の旬と飲みごろを一緒にご紹介します。
とのことで、それぞれ12ヶ月の中で旬な素材とおすすめの漬け込み時期を表してくれているカレンダーです。
このカレンダーがあれば「今月は梅酒を漬けよう」「来月はみかん酒だな」といった風に毎月の楽しみができそうじゃないですか?
日々の生活を楽しむための工夫をしたい私にとってはとても嬉しいカレンダーです♪
今は3月なのでイチゴ酒の漬け込み時期ですね 😛
イチゴは梅やみかんと違って価格が張るのが迷いどころですが、自分で漬けたイチゴ酒はぜひ味わってみたいので、少量でも作ってみようかな?と検討中。
イチゴの量やお酒の種類によっても、自分だけのこだわりのイチゴ酒が漬けられそうでワクワクしますよね 😆
気になった方はぜひ果実酒カレンダーを保存して、自分だけのオリジナル酒を作ってみてくださいね♪