
こんにちは!
スタッフです!
最近私の肩こりが酷いので、今回は肩こりによく効く食べ物を紹介していきます!
①クエン酸を含む食べ物
クエン酸に疲労効果があるといわれているのは知っている方も多いと思います!
ですが、それ以外にも乳酸を代謝する働きがあるそうなんです!
体に乳酸が溜まると、筋肉が疲労して肩こりの原因となります!
その為、クエン酸を積極的に摂取して乳酸を溜めない事が肩こり解消に繋がることが多いんだとか!
クエン酸を含む食べ物としては、レモン、グレープフルーツなどの柑橘類や、梅、パイナップル・イチゴ・メロンなどの果物系や酢に多く含まれていますよ!
②タンパク質を含む食べ物
タンパク質は筋肉の元となる栄養素です!
筋肉が衰えてしまうと、肩がこりになりやすい体になってしまいます!
なので、筋肉の元となるたんぱく質を摂取する事で、肩こり改善につながるのです!
タンパク質は、肉類や魚、大豆にも豊富に含まれています!
③ビタミンB1を含む食べ物
ビタミンB1には、肩こりの症状を軽くしてくれる働きがあります!
ビタミンB1が多い食材は、豚肉、ゴマ、大豆、玄米などがありますよ!
④マグネシウムを含む食べ物
マグネシウムには、肉の緊張を緩和させる作用があります!
筋肉が緊張すると、肩こりの原因となります!
その為、マグネシウムを摂取して筋肉の緊張を和らげることが、肩こりの改善に繋がることもあるんです!
マグネシウムが多く含まれている食品には、貝類、納豆、サクラエビなどがあります!
⑤ビタミンEを含む食べ物
血行を良くする効果があり、油と一緒にとると吸収率が良くなります!
アーモンドなどのナッツ類、うなぎやアボガド、植物油などに多く含まれていますよ!
いかがでしたでしょうか!
身近な食材で肩こり解消が期待できるのはとても嬉しいことですよね!
肩こりがつらいという方はぜひ参考にしてみてください!