皆さんこんばんは♪スタッフAです!
午前中に済ませられるタスクを済ませ、昨夜帰宅後に溜まった仕事を片付け、
その後に一息つけるお昼ご飯の時間はとっても大切・・・
そう思いませんか? (●´人`)笑
何を食べるか、どうリフレッシュするかで午後の仕事の効率にも関わってくる気がします(大袈裟)
私はいつもコンビニ弁当かカップラーメン、もしくは自宅から昨夜残ったスープを持参するか
このいずれかですが、今日は事務所近くの100円ローソンで購入した新商品
「ペヤング 辛口チゲ風 やきそば」に挑戦してみました。
普段あまり挑戦はしない方ですが、
「ぺヤングだから大丈夫だろう」というぺヤングへの圧倒的信頼も合って
珍しい味の焼きそばを購入してみることに。
お湯を入れて3分待って、湯切りをして辛口ソースを掛けて・・・
「ふりかけ」と書かれているまあまあ大量の七味(っぽいもの)を入れてあっという間に完成☆
七味の量異常なのでは?と思いつつ見た目は少し辛そうなぺヤングが出来上がり。
ドキドキしながら麺を一口すすってみると・・・
「辛っ!!!!!!!!!」
味が薄そうな見た目に反してとにかく辛い!味は濃くないけれどもとにかく辛い!!!
商品名、「ぺヤング 辛口チゲ風」じゃなくて「ぺヤング 激辛味」と間違えてない???
と商品名にまず疑問を唱える私。
特別辛さに強いわけでもなく、3口程度食べた時点で辛すぎたのでギブアップ。
勿体無いと思いつつ、ストックしていた別のラーメンに手を出しました。
↑七味の量には驚きましたがまあ量を減らせばいけるでしょ~と思っていたらそもそもソースが激辛でした、意味ない。
今ブログを書きながら「ぺヤング 辛口チゲ風」で検索してみたところ
こんな記事が出てきました笑
ペヤング正気か!?【実食注意】激辛好きに捧げる「辛口チゲ風やきそば」が想像以上に辛かった件
読んでいて共感できすぎてうんうん頷いてしまいました( ´、ゝ`)
「チゲ風」という言葉に騙されてなめてかかると本当に痛い目みます…。
辛いのが好きな辛党の人にはピッタリの商品かもしれないですね♪
一般ウケする辛さではないことは確かです。。。笑
お昼のランチメニューは大切だと実感した日でした。笑